2022年01月15日

「失われた大陸」…南ヨーロッパの地下に

「失われた大陸」を発見…南ヨーロッパの地下に眠っていた
https://www.businessinsider.jp/post-248013

1億4000万年前の地球er="0" alt="1億4000万年前の地球" hspace="5" class="pict" align="left" />

・数億年前の地球には、すべての陸地がひとつに集まった、パンゲア大陸と呼ばれる巨大な超大陸が存在していた。
・パンゲア大陸はやがて、それよりも小さい陸塊に分裂し、さらに断片化して現在の大陸になった。
・新たな研究により、1億2000万年前ごろに「第8の大陸」が現在の南ヨーロッパの下に沈み込んだことが明らかになった。その大陸は現在も、地下深くに隠されている。
・科学者たちは、その失われた大陸を「大アドリア大陸」と名づけた。この大陸の最上層は、アルプス山脈などヨーロッパ全土の山脈地域を形成した。

・「最深部は、現在ではギリシャの1500m下の深さにある」とファン=ヒンスベルゲン氏は述べる。
・さらに研究チームは、大アドリア大陸の断片の一部がヨーロッパの下に沈み込まず、海上に残ったことも明らかにした。そうした断片は最終的に、トリノやベネチアなどのイタリアの一部や、クロアチアのイストリア地域になった。

参考:
https://www.businessinsider.jp/author/aylin-woodward/

eu_alps at 10:51|PermalinkComments(0)clip!

地球温暖化を数年で解決する方法=植物と土壌を守ること

地球温暖化を「わずか数年」で解決する方法とは。CO2排出ゼロでも気温上昇は抑えられない
https://nikkan-spa.jp/1803235/2

★耕作地の炭素を増やすことで、温暖化を解決できる
・世界の耕作地の炭素を毎年4パーミル(=0.4%)ずつ増やすことができれば、大気中のCO2の増加量をゼロに抑えることができる
・土壌にCO2を吸収させるということ=「農作物が育つ際、栄養分としてCO2を吸収するので、その余剰分を農作物が土に炭素として蓄える」

⇒「効果的にCO2を土に吸収させるためには、土壌が豊かでないといけません。
 植物は『菌根菌』と呼ばれる土の中の微生物の力を借りて、根の張った広さの7倍の範囲から栄養分を集めています。そのかわり、植物は液化した炭素を菌根菌に与えているのです。
 つまり、土壌が豊かであるためには、土の中に微生物が沢山いることが条件で、それによってより多くの炭素が土壌の中に満たされているのです。
 微生物が元気に農作物と共生するには、農薬や化学肥料を使わないことが大切です」

・温暖化に関して『CO2の排出』が第一の問題ではなく、いちばんの大きな問題は多くの生命体の虐殺だった

eu_alps at 10:37|PermalinkComments(0)clip!

地球温暖化を数年で解決する方法=植物と土壌を守ること

地球温暖化を「わずか数年」で解決する方法とは。CO2排出ゼロでも気温上昇は抑えられない
https://nikkan-spa.jp/1803235/2

耕作地の炭素を増やすことで、温暖化を解決できる
・世界の耕作地の炭素を毎年4パーミル(=0.4%)ずつ増やすことができれば、大気中のCO2の増加量をゼロに抑えることができる
・土壌にCO2を吸収させるということ=「農作物が育つ際、栄養分としてCO2を吸収するので、その余剰分を農作物が土に炭素として蓄える」

⇒「効果的にCO2を土に吸収させるためには、土壌が豊かでないといけません。
 植物は『菌根菌』と呼ばれる土の中の微生物の力を借りて、根の張った広さの7倍の範囲から栄養分を集めています。そのかわり、植物は液化した炭素を菌根菌に与えているのです。
 つまり、土壌が豊かであるためには、土の中に微生物が沢山いることが条件で、それによってより多くの炭素が土壌の中に満たされているのです。
 微生物が元気に農作物と共生するには、農薬や化学肥料を使わないことが大切です」

・温暖化に関して『CO2の排出』が第一の問題ではなく、いちばんの大きな問題は多くの生命体の虐殺だった









eu_alps at 10:24|PermalinkComments(0)clip!その他 

2006年09月16日

このBLOGは「旅の買い物」などを中心としたLOGです

f08d291d.gif

count


全体の分類は
●ヨーロッパ アルプス 峠ドライブ紀行(写真・絵本) ・・旅行記など本文
https://www.eu-alps.com/
掲示板「峠の茶屋」・・完成本文の報告、意見・質問・ゲストブック
●BLOG-1:「alpenpassのブログ」・・峠紀行作成中のメモ・調査中情報などのLOG
https://alpenpass.blog.jp/
●BLOG-2:「はてなダイアリー」・・花・動物などを中心のLOG
https://d.hatena.ne.jp/EU-Alps/
●BLOG-3:「Livedoor」・・旅の買い物などを中心のLOG ←●このBLOG
https://eu-alps.blog.jp/      login
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

log


アナライザ





eu_alps at 21:30|PermalinkComments(0)clip!アルプスの峠 

2006年08月16日

Livedoorブログのデザイン変更

Livedoorブログのデザイン変更

●TOPにHPへリンク追加

カスタマイズ/管理 →ブログの説明→

ヨーロッパアルプス峠ドライブ写真紀行:http://www.eu-alps.com/
●必要な持参物のチェックリスト、買い物BLOG。

のタグ記入可能)


●文字サイズ大きくする。

カスタマイズ/管理 →デザインの設定
→カスタマイズ
(CSSやHTMLを自分で編集したい方はこちらから。カスタマイズに関する情報は「livedoor knowledge」をご覧ください。)

スタイルシート(CSS)
.title{
color:#000;
font-size:14px;(←前はx-small)

.main,.mainmore,.article_tags{
font-size:14px;(←前はx-small)

eu_alps at 22:28|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!その他 

駐車時間オーバーを2回も

2006/07/07 夜8時・・
今、旅から帰ってきました。
なんと、オーストリアで・・駐車時間オーバーの違反請求を2回も・・
借りた車がドイツNOだったからでは・・としか思えないほど・・
たった15分オーバしただけなのに・・シュタイヤーとDurnstein(クレムス近く)で・・
21Eur、14Eurとはかなり痛手・・でも銀行で支払ってきましたよ。
手数料まで取られて



eu_alps at 20:51|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!

2006年の旅で使ったビデオカメラです。画質はやはり違います。

ピレネーの本:日本の書籍



ピレネーの洋書:Pyrenees



ピレネーの洋書:Pyrenees

x ●Trekking In The Pyrenees (TRAILBLAZER) Douglas Streatfeild-James (ペーパーバック - 2005/2/26)
価格: ¥ 2,672 ¥ 2,271 (税込み) 通常6~7日以内に発送
新品/ユーズド価格 ¥ 2,043から
OFF: ¥ 401 (15%)
・・トレッキングでは?
−−−−−−−−−

●Drive Around ●Catalonia and The Spanish Pyrenees: Your Guide To Great Drives (Drive Around) Tony Kelly (ペーパーバック - 2005/5)
価格: ¥ 2,809 ¥ 2,388 (税込み) 通常1~2週間以内に発送
新品/ユーズド価格 ¥ 2,283から
OFF: ¥ 421 (15%)
ペーパーバック: 288ページ
出版社: ●Thomas Cook Pubns (2005/05)
言語 英語
?カタルーニャ中心? スペイン側のみ?Spanish Pyrenees
−−−−−−−−−−

Rough Guide Pyrenees (Rough Guide Pyrenees) Marc Dubin (ペーパーバック - 2004/8)
価格: ¥ 2,447 ¥ 2,080 (税込み) 通常24時間以内に発送
新品/ユーズド価格 ¥ 1,944から
OFF: ¥ 367 (15%)
ペーパーバック: ●656ページ
出版社: Rough Guides; 5th版 (2004/08)
言語 英語
?ラフの言葉が気になる
−−−−−−−−−−


Pyrenees & Gascony Including Andorra (Hachette's Vacances Series) Hachette (ペーパーバック - 2000/6)
価格: ¥ 2,442 (税込み) 通常7~10日以内に発送
新品/ユーズド価格 ¥ 1,674から
ペーパーバック: 256ページ
出版社: Sterling Pub Co Inc (2000/06)
言語 英語

Pyrenees & ●Gascony Including ●Andorra これを含むのはいい

−−−−−−−−−−−

Cadogan Gascony & the Pyrenees (Cadogan Guides) Dana Facaros、Michael Pauls、Collective (ペーパーバック - 2004/6)
価格: ¥ 2,319 ¥ 1,972 (税込み) 通常7~10日以内に発送
新品/ユーズド価格 ¥ 1,460から
OFF: ¥ 347 (15%)
ペーパーバック:● 364ページ
出版社: Cadogan Books; 4th版 (2004/06)
言語 英語

Shared by the ●Gascons, ●Basques and ●Catalans
over 400 hand-picked places to stay, over 250 restaurants, bars and cafes, the best mountain walks, ●●drives, climbs and
フランス側のみ?Catalansはカタルーニャのことならスペインも含む?
−−−−−−−−−−−

感動・・HDD故障がこんなに簡単に対処できて

HDDエラー情報が数日前から出ていた・・

「また何日もかけて最初からインストールかー・・やだなー・・」
考えているうちに・・ついに立ち上がらなくなった(数回に1回)
あわててK'sデンキで
「Baffalo:内臓HDD:HD-H160FB/M」(160GB)・・\12,800


「I/Odata:LAN接続HDD:HDL-F250」(250GB)・・\23,800



を買ってきた。・・アマゾンって安いんだな・・でも緊急事態だからしかたない。


「OS・ソフト・データ、丸ごと引越し」と箱に書いてあったので、若干楽しみにしていたのだが・・
そのマニュアルに●感動・・文系にもわかる「マスター/スレーブ/BIOS設定」を読んだだけで4時間後には前と完全に同じように動いていることに●感動

ついでに、バックアップ対処までして・・完璧?

eu_alps at 20:40|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!パソコン 

2006年08月01日

今年の旅で活躍したビデオカメラ

2005年11月08日

アルプス物語 わたしのアンネット

Rossiniereロシニエール村「私のアンネット」
http://www.eu-alps.com/r-site/do-2005/907/907rossiniere.htm
名作劇場シリーズ『アルプス物語 わたしのアンネット』(原作:パトリシア・セント・ジョン「雪のたから」)のアニメ舞台になった村。

『アルプス物語 わたしのアンネット』株田, パトリシア セント・ジョン(著) ぎょうせい


『アルプス物語 わたしのアンネット』
パトリシア・セント・ジョン, 三田 ゆいこ
 竹書房文庫


『わたしのアンネット』DVD バンダイビジュアル



画家バルテュス

Rossiniereロシニエール村:
スイス最大の木造建築物グラン・シャレ、画家バルテュス夫妻の村。
http://www.eu-alps.com/r-site/do-2005/907/907rossiniere.htm
<バルテュス、グラン・シャレ関連の本>
『バルテュスの優雅な生活』節子K.R.(編)
 新潮社:とんぼの本

『バルテュス』阿部,与謝野(編) 白水社。


『見る美 聞く美 思う美―「画家バルテュス」とともに見つけた日本の心』節子K.R.(著)
 祥伝社。

『グラン・シャレ夢の刻』節子K.R.(著)
 世界文化社。

『「和」をつくる美』節子K.R.(著) 祥伝社。


2005年10月27日

GPSナビゲーション、GARMIN(ガーミン)、ポケナビ

GPS機能を使用したナビゲーション、GARMIN(ガーミン)、ポケナビ
GPS内臓ポケットPC 「Digiwalker Mio168RS(GPS搭載)」
Windows Mobile 2003 Second Edition software for Pocket PCを搭載。軽量コンパクトなモバイルナビゲーションシステム。





eu_alps at 17:30|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!

2005年09月02日

やはりアウトドアではGPSが欲しい

やはりアウトドアではGPSが欲しい
使い方もいろいろ。
海外旅行では有効


やはりアウトドアではGPSが欲しい

やはりアウトドアではGPSが欲しい
使い方もいろいろ。
海外旅行では有効



eu_alps at 21:07|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!

2005年07月23日

中古本・古本・絶版・新本を見つけ、安く、便利に購入するために【図書館検索、新旧図書の検索注文、配達・・】

中古本・古本・古書・絶版・新本を見つけ、安く・便利に入手・購入するために
 ・図書館蔵書検索
 ・中古本・古本・古書・絶版本の検索購入
 ・新本の検索購入
 ・新本・雑誌などの検索購入
 ・電子出版の検索購入
 ・その他:語学・本買取など
 ・その他:リンク集・検索エンジン・ショッピングなど
 ・その他:神田神保町の古本市など
 ・海外の地図・ガイドブック・洋書
amazonの「ヨーロッパ」「アルプス」検索結果
続きを読む

2005年07月05日

中山式のコルセットと快癒器を買った

●中山式腹巻磁石付シリ−ズ の「中山式腰椎医学コルセット」を

効能:腰を痛めている方、スポーツなどで腰を激しく動かす方、長時間の運転や重い物を持つことが多い方、中腰の姿勢や立ち仕事をされる方

腰椎をはさむ2本の特殊弾性ボ−ンと、弾力性に優れたメッシュ生地で、腰部をしっかりと安定させ、補助ベルトが固定効果を高めます。・・



続きを読む

eu_alps at 21:16|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!日用品 

2005年06月12日

トラベルクッカー:追加情報

bb6c5132.jpg


http://blog.livedoor.jp/eu_alps/archives/19485534.html

購入したクッカー


の外観などを撮影した。

●まずこの写真が全体の同梱品
・ヒーター:コードは本体に巻きつくようにして収納する。
・なべ:取っ手があり運びやすくしてある。
・どんぶり:プラスチック製:収納時にヒーターとなべの間に入れることで、なべ内側のフッ素樹脂加工面の保護になる。
・ふた:調理時、蒸らしなど。収納時は裏返しにふたをする。
・その他:プラグアダプター(C2/B2)、収納袋

●収納時は、なべの中にどんぶり、ヒーターを入れ、ふたをする。
この状態で袋に入れるのでかさばらない。

●電圧調整は、ヒーターの裏側にあり、コインなどで切り替える。
100Vの状態で、240Vの電圧をかけると簡単に壊れそうなので、
自動切換えを購入するか、十分注意するか・・
−−−−−−−−−−

●日本国内の宿泊まりの旅にも便利だ。

●100Vの状態で約1リットルの水を沸かしたら、約20分だった。

●ご飯を炊くときは、ふきこぼれを防ぐため、ふたを少しずらす。


eu_alps at 07:35|PermalinkComments(0)TrackBack(1)clip!調理用品